人気ブログランキング | 話題のタグを見る

決めつけない、いちいち確かめる。

2017.07.23 (日) 呼吸動作研究会

今回は進行役を務めさせて頂きました。

前回の研究会終わりにデンデン太鼓が難しかったという感想がありましたので

でんでん太鼓のきっかけを掴んで頂けるようなことをしようと思いました。

でんでん太鼓の要素は軸を立てて肩、肘の力を抜いて丹田からの動きがむちの様に手に伝わる事だと考え

身体の軸とでんでん太鼓という表題にしました。

まず軸を立てるところからですが腰が丸まっていては軸が立たないので

骨盤まわりの筋肉などを緩めて腰が立つ様にしていきました。

次に力を抜きながら骨盤を締め、そのまま12時6時ができるようにして軸を伸ばせるようにしました。

そして肩甲骨が後ろで寄る様にしておいてから寝ながら六方円やでんでん太鼓をして

脱力しながら下からの力で動くという練習をして頂きました。

終わってみると身体は皆さん良くなっておられましたが、体操に馴れていない方々は

中の動きで手を動かすというのが難しそうでした。

いきなり出来るもんではないとわかっていても、伝えるって難しいなと感じました。

後半から師匠が初めて触る方を中心に治療して下さいました。

受けての人がよく見る方だと、ある程度の癖などがわかっている為どうしても

先入観、経験則みたいなものが働いてしまいなんとなくわかった気になってしまっていたなと感じました。

今回は師匠も私も「馴れ」がない方の治療風景を見せて頂く事で

決めつけない、触って確かめるという事の重要性を改めて感じました。

もう一つ、師匠が治療中に頭を持つようにおっしゃいました。

緩める時に脳を緩めてから下へと緩んでいく。そしてそれに相手が同調すると相手も緩んでくる。

ということを教えて下さいました。

緩める精度がもう一つ良くなりそうなのでしっかり研究したいと思います。

特別講師の師匠、参加して下さった皆様、今回調整役をして下さったOAさんありがとうございました。       

by aiki-therapist | 2017-07-29 01:55 | 呼吸動作研究会